症例紹介Case
TOP 〉症例紹介
-
【CASE03】60代女性上顎オールオン…
札幌にお住いの60代女性の上顎All-on-4ザイゴマインプラントの症例をご紹介します。 ・担当歯科医師スマイルオフィスデンタルクリニック 理事長GDHインプラントオフィス札幌 院長越前谷 澄典(えちぜんや すみのり) 基礎情報 過去に他院で10年かけてインプラントを何本も埋入されてきた方でした。治療後もかかりつけの歯科医院で定期的にメインテナンスを受けられていましたが残念なことに前歯のインプラントを撤去する必要があると診断され、撤去後は骨が薄いためインプラントの再埋入は難しく、入れ歯の選択しかないと言われたようです。入れ歯は使いたくないという思いでスマイルオフィスデンタルクリニックに来院されました。 インプラント治療前の診査診断 所見、検査結果・13、21、35、36、46にインプラント・11のインプラントはロストしておりセメントで臨在歯と固定している状態・17、16、12、23、24、47にIPインプラント・リアルタイムPCR検査:歯周病原因菌の検出量は基準値以下他院にて動揺のため撤去しなければならないと言われたインプラントは当院においても診断は変わらず、やはり撤去したほうがいいと伝えました。ただ、その1本のインプラントを撤去した後の治療をどうするかという話ではなく、咬合、審美、将来性も考慮した根本的な全顎治療を行うことに。患者様の予算、要望をヒアリングし下記の治療計画となりました。・最終的な治療計画上顎:All-on-4(オールオン4)ザイゴマインプラント骨が極めて薄いため、All-on-4(オールオン4)の4本のインプラントのうち後方の2本のインプラントを頬骨に埋入するザイゴマインプラント。下顎:44、46にインプラント埋入後、インプラントブリッジ44の失活歯は抜歯後即時埋入、46、47のインプラントは状態が非常に悪いため撤去し再埋入することに。上部構造は44から46までインプラントブリッジ。 インプラント埋入手術 患者様の精神的・肉体的な負担を減らすために静脈内鎮静法(セデーション)による麻酔下にてインプラント埋入手術を行いました。すべてのインプラントはノーベルバイオケア社製のフィクスチャーを使用。上顎前方部の右側はノーベルパラレルCCRPの11.5mm、左側は10mmのフィクスチャーを埋入。上顎後方部の右側はノーベルバイオケア社製のブローネマルクシステム ザイゴマタイユナイトの47.5mm、左側は40mmのザイゴマインプラント用のフィクスチャーを埋入。十分な初期固定が得られたためその場で二次手術を行いインプラントにマルチユニットアバットメントを装着し、仮歯(プロビジョナル)を固定し即時荷重を行いました。 最終的な上部構造の装着 インプラント埋入手術から6ヶ月後、上顎のインプラントにアクリリックレジンの上部構造を装着して完成しました。次に上顎の噛み合わせに合わせて下顎の上部構造を製作していきます。下顎に関しては奥のインプラントの上部構造を装着後、最後に前歯の治療を行なっていきました。仮に下顎もAll-on-4(オールオン4)であれば上下とも6ヶ月程で治療が終わっていましたが、予算の都合上、下顎は残せる歯を治療していく方法となったため治療期間は下顎のほうが長くかかってしまいました。最終的に下顎の補綴も終了したのはインプラント治療を行なってから1年後でした。ただし、初めて当院に来院されてから治療が終わるまでの1年間、歯がない日は1日もありませんでした。術後2年が経過しますが経過も良好です。 インプラントができないと言われた人のためのザイゴマインプラント こちらの患者様のように上顎の骨が極めて薄い場合、ザイゴマインプラントでなければ骨造成術が必要となり、インプラント埋入と同日に仮歯を固定することが難しくインプラントと骨とがしっかりと結合するまでの6ヶ月間入れ歯を使って過ごすことになります。ザイゴマインプラントであれば、こうした患者様もインプラント埋入と同日に仮歯を固定してお帰りになられます。スマイルオフィスデンタルクリニックでは骨造成術はもちろんのことザイゴマインプラントを北海道で唯一行なっている歯科医院です。豊富な治療方法から最適な方法をご提案致します。また、過去に他院で治療したインプラントの状態が気になるけどどこの歯医者に行ったらいいかわからないというかたは少なくありません。セカンドオピニオンをはじめ、他院で治療したインプラントのメインテナンスやご相談も行なっていますのでお気軽にご相談ください。 ※インプラント治療の注意事項・外科治療が必要となります。・骨の状態によっては仮歯を固定することができず入れ歯を使用する場合もあります。・治療後の口腔管理が不適切な場合、インプラント周囲に感染、炎症が起きることがあります。※インプラントは保険外診療です費用:インプラント1本:30〜35万円(税抜き) ・インプラント治療のご相談はスマイルオフィスデンタルクリニック西野院まで札幌市西区西野2条6丁目2-10フェリス西野1FTEL:011-668-6681・LINEでのご相談はこちらまで>>LINEでのチャット相談について
2020.10.20 -
【CASE02】30代男性上下顎オールオ…
札幌市外からお越しになられた30代男性の上下顎All-on-4(オールオン4)の症例を紹介します。 ・担当歯科医師スマイルオフィスデンタルクリニック 理事長GDHインプラントオフィス札幌 院長越前谷 澄典(えちぜんや すみのり) 基礎情報 10代から歯医者に通っていなかったため、しっかり治したいという気持ちとインプラントは一生のことだからということで、札幌まで片道2時間程かかるにも関わらずスマイルオフィスデンタルクリニックに来院されました。 インプラント治療前の診査診断 所見、検査結果・親知らずも含め残存歯数は30本だが、虫歯と歯周病が重度に進行しているためほとんどの歯が保存困難・リアルタイムPCR検査:T.d菌、F.n菌の検出量が基準値を大きく超える・Angleの分類:Ⅲ級・口蓋隆起あり・喫煙歴:18年(20本/日)細菌のリスクが高いためインプラント治療の前に、歯周内科治療により口腔内の細菌環境を改善してからインプラント治療を行うこと、力のリスクが非常に高いAngleの分類Ⅲ級(いわゆる反対咬合)のため、インプラント治療術後はナイトガードの使用を説明。また、喫煙歴も長いため、タバコがインプラントに与える影響も伝え、禁煙指導も行いました。歯科用CTによる画像診断の結果としては上下顎の骨の状態は問題なかったため、上記説明を行ったうえでインプラント埋入手術と同時に術前に用意した仮歯(プロビジョナル)を固定させる通常のAll-on-4(オールオン4)治療を行うことになりました。 インプラント埋入手術 遠方からの来院ということもあり、1日で上下顎ともにAll-on-4(オールオン4)インプラント手術を実施。患者様の精神的・肉体的な負担を減らすために静脈内鎮静法(セデーション)による麻酔下にてインプラント埋入手術を行いました。骨の状態も問題なかったためノーベルバイオケア社製のインプラント(NobelReplace)を採用。また、インプラントと骨との結合力を高めるために、インプラント埋入前にインプラント光機能化システム「セラビーム アフィニー」にてインプラント表面に一定の波長の光を当ててから上下顎ともインプラントを4本ずつ埋入。インプラント埋入のトルク値は全て70Ncm以上。十分な初期固定が得られたためその場で二次手術を行いインプラントにマルチユニットアバットメントを装着し、仮歯(プロビジョナル)を固定し即時荷重を行いました。 最終的な上部構造の装着 インプラント埋入手術後、上下顎ともに3ヶ月ほどインプラントと骨との結合を待ち、アクリリックレジンによる最終的な上部構造の制作へ。抜歯から最終的な上部構造の装着まで期間は6ヶ月。その間、歯が全くない期間はありません。 札幌市外から来院される人こそ1日インプラント 「顎の骨が薄くてインプラントができないと言われた」「ボロボロのお口をなんとかしたい」遠方からインプラント治療を受けに札幌までお越しになられる方が増えています。そうしたかたの負担を減らせられるように当院ではなるべく来院回数を減らせられるように集中治療を行なったり、優先的に予約を取らせて頂いたりしてます。また、札幌駅や琴似駅など最寄りの公共交通機関まで送迎サービスも行なっています。少しでもインプラント治療にかかるストレスを減らし、快適に通院して頂けるよう医院全体で取り組んでいます。インプラント相談は土日祝日、年中無休で承っております。遠方からお越しの方もご都合のいい日時でご相談くださいませ。 ※インプラント治療の注意事項・外科治療が必要となります。・骨の状態によっては仮歯を固定することができず入れ歯を使用する場合もあります。・治療後の口腔管理が不適切な場合、インプラント周囲に感染、炎症が起きることがあります。※インプラントは保険外診療です費用:インプラント1本:30〜35万円(税抜き) ・インプラント治療のご相談はスマイルオフィスデンタルクリニック西野院まで札幌市西区西野2条6丁目2-10フェリス西野1FTEL:011-668-6681・LINEでのご相談はこちらまで>>LINEでのチャット相談について
2020.10.14 -
【CASE01】40代男性上下顎オールオ…
札幌にお住いの40代男性の上下顎All-on-4(オールオン4)の症例をご紹介します。 ・担当歯科医師スマイルオフィスデンタルクリニック 理事長GDHインプラントオフィス札幌 院長越前谷 澄典(えちぜんや すみのり) 基礎情報 「歯がグラグラしていて抜けそう。インプラントについて相談したい」とのことで札幌市手稲区からスマイルオフィスデンタルクリニックに来院されました。 インプラント治療前の診査診断 術前の正面観 術前のパノラマX線写真 所見、検査結果・残存歯が少なく、全顎的に歯周病が重度に進行している。・21、23、34はほぼ亜脱臼状態・21、23、34、48に透過像あり上記に合わせて歯科用CTによる画像診断の結果、上下顎の骨の状態は問題なかったため、インプラント埋入手術と同時に術前に用意した仮歯(プロビジョナル)を固定させる通常のAll-on-4(オールオン4)が適応となりました。 インプラント埋入手術 術後のパノラマX線写真 インプラント手術への恐怖心を緩和するために笑気吸入鎮静下にてインプラント埋入の手術を行いました。使用するインプラントフィクスチャーはノーベルバイオケア社製のインプラントを採用し、インプラントが骨と接着する骨結合(オッセオインテグレーション)能力を高めるために、インプラント埋入前にインプラント光機能化システム「セラビーム アフィニー」にてインプラント表面に一定の波長の光を当ててから上下顎ともインプラントを4本ずつ埋入。インプラント埋入のトルク値は全て70Ncm以上。十分な初期固定が得られたためその場で二次手術を行いインプラントにマルチユニットアバットメントを装着し、仮歯(プロビジョナル)を固定し即時荷重を行いました。術後すぐには硬いものを噛むことは出来ませんが、取り外しする必要のない固定性の仮歯によって審美性は1日で大きく改善されました。 最終的な上部構造の装着 術後の正面観 インプラント埋入手術後、下顎は3ヶ月、上顎は6ヶ月インプラントと骨との結合を待ち、アクリリックレジンによる最終的な上部構造を装着しました。仮歯と違い最終的な上部構造の内部にはチタンフレームという金属の枠組み(フレーム)が入っているため強度が非常に高くなります。また、仮歯でお過ごしの間の気になる点などをしっかりと歯科技工士が最終的な上部構造に反映して製作しました。抜歯から最終的な上部構造の装着まで期間は8ヶ月。その間、歯が全くない期間はありませんでした。 オールオン4を受けて オールオン4を受けて5年経過 All-on-4(オールオン4)によるインプラント治療を受けられて7年が経過していますが経過良好で問題なくインプラントと骨とが結合されています。 写真左:術前 写真右:術後 写真:オールオン4術前術後のレントゲン写真 ※インプラント治療の注意事項・外科治療が必要となります。・骨の状態によっては仮歯を固定することができず入れ歯を使用する場合もあります。・治療後の口腔管理が不適切な場合、インプラント周囲に感染、炎症が起きることがあります。※インプラントは保険外診療です費用:インプラント1本:30〜35万円(税抜き) ・インプラント治療のご相談はスマイルオフィスデンタルクリニック西野院まで札幌市西区西野2条6丁目2-10フェリス西野1FTEL:011-668-6681・LINEでのご相談はこちらまで>>LINEでのチャット相談について
2020.10.14 -
前歯のねじれをダイレクトボンディングで治…
札幌にある歯科医院スマイルオフィスデンタルクリニック旭ヶ丘の院長、綾子先生が得意なダイレクトボンディングの症例をご紹介します。 ・治療前 主訴:前歯がねじれていることで生まれる隙間が気になる。矯正治療で治そうとすると期間も費用もかかります。前歯のちょっとした見た目の改善にそこまでの負担はかけられないと悩まれ、ダイレクトボンディングで治療することになりました。 写真:ダイレクトボンディングの治療前 ・治療後 麻酔を使用せずにダイレクトボンディングで2時間ほどで治療は終わりました。 写真:ダイレクトボンディングの治療後 ※ダイレクトボンディングの注意事項・強く噛んだりすると欠けたりすることがあります。・時間とともに色が変色することがあります。※ダイレクトボンディングは保険外診療です。 費用:ダイレクトボンディング(1歯)・・・15,000〜30,000円 (事前に歯の状態を確認してお見積もりをご提示します。) ・担当医の紹介スマイルオフィスデンタルクリニック旭ヶ丘 院長越前谷 綾子(えちぜんや あやこ)ダイレクトボンディングやセラミックなどの審美治療を得意としています。歯並びや歯の形、色など、ちょっとした気になるお悩みもお気軽にご相談ください。■スマイルオフィスデンタルクリニック旭ヶ丘〒064-0811北海道札幌市中央区南11条西22-2-8旭ヶ丘みたかマンション1FTEL:011-552-3266審美歯科が得意な綾子先生は旭ヶ丘院にいますが、ご相談は西野院・山の手院でも承ります。ダイレクトボンディングのご相談は札幌の3医院あるスマイルオフィスデンタルクリニックまでお気軽にご相談ください。
2020.10.14